page 2012でセミナーを行いました

今日から池袋のサンシャインシティコンベンションセンターTOKYOで開催されている「page 2012」で電子書籍セミナーを担当しました。
 

page 2012
2012年2月8日(水)〜2月10日(金) 10:00〜17:00
DTP関連、デジタル印刷、クロスメディア電子書籍のコンベンションです。
 
自分は「デザイナーのための電子書籍制作」と題したセミナーで、グラフィックデザイナーがこの電子書籍の流れにどう向かい合っていくかといった内容を話させて頂きました。
page会場内でも、モリサワなどの電子書籍のソリューションが数え切れないほど展示されて、電子書籍のソリューションは出版系、マーケット系、ハードメーカー系など様々なフローが乱立している状態です。
これからしばらくは、この混沌とした状況が続くのではないでしょうか?
1つのファイルで様々なデバイスである程度の可読性を持たせるEPUBのようなリフロー型。デバイス毎のデータやアプリを作成することでデザイン性やインタラクティブ性を付加していくページ固定型。
大手の出版社や印刷会社に向けてのソリューション提案ではなく、小中規模のデザイン会社やフリーのデザイナーが今できる対応を提案させてもらいました。