2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

よいお年をお迎えください!

元日は天気が良さそうなので、できればどこかに初日の出でも観に行ければいいんだけど先ほどやっと仕事を終えることができたところなので、そこまで元気が残っとりません。 今年は帝釈天に初詣に行ったので、2日か3日にまた帝釈天にお参りに行きたいと思いま…

今年できたこと、できなかったこと 〈仕事編〉

今年も残すところあと7時間ほどとなったので、自戒を込めて今年を振り返ることに。〈今年できたこと〉 勤めているスクールの基礎講座のカリキュラム作成 グラフィック基礎オリジナルテキスト(p.226)の作成 グラフィック基礎作例集(p.96)の作成 上記2冊の…

【iPhone】TV&バッテリー発売

ソフトバンクやりますねぇ。大晦日に発売してくるなんて。 まだ直営店のみでの発売で、アプリは1月6日頃の配布になるようです。私は残念ながら、仕事で今日は出歩けないので仕事始めのついでに寄ってみようと思います。そのころには家電量販店でも置いてるか…

「LUSH」好きな男

若い女性に人気の「LUSH」はハンドメイドコスメのお店ですが、ソープNo.1人気の「みつばちマーチ」が大好きです。 http://www.lushjapan.com/syohin.asp?id=1950&cat2=17&reco=ranking1一人でも堂々と買いに行きます! ええ、ええ、そりゃ〜少し不審がられて…

年末年始は懐かしの名作を観て過ごす

今日からお休みです。 と言いつつもテキストの改訂作業をしながらの休みになってしまいましたが…。特に予定もないので、DVDでも借りようと朝一番で近所のTSUTAYAへ行ってきました。特に触発される新作もないのでどうしようかなと店内をウロウロ。目に入った…

【iPhone】iPhoneをセーフモードで起動してみる

AppStoreから「ブラザーインアームズ」をダウンロードして起動しようとしたところ、アプリ起動後すぐに落ちてしまう。もちろん再起動してみたが症状変わらず。 AppStoreの「ブラザーインアームズ」のレビューを確認したところ、起動できないユーザが他にもい…

【Application】MacJournal 5

Mac

今年もっともよく起動したアプリケーションがこの「MacJournal 5」です。 テキストエディタは「Jedit X」やMac標準の「テキストエディット」を使うことが多かったのですが、どうしてもテキストデータが散らかりやすくなってしまいます。コンテンツごとにフォ…

センター北&南 「家電戦争!過熱!!」

ローカルネタですが、私が家は横浜のセンター北駅から中川駅の中間辺りに位置します。元々は畑や田んぼばかりの農業地域でしたが、ニュータウンとしての開発が進んで大型ショッピングセンターなどの出店が相次いでいます。ショッピングセンターの出店に併せ…

「DTPエキスパート」カリキュラム第8版 発表!

DTP

日本印刷技術協会(JAGAT)主催の「DTPエキスパート認証試験」の新カリキュラムが発表になっています。第7版からの変更点を見るとDTP業界の新技術や何がお金になるのかということがよくわかります。 新傾向と思われる項目を洗い出してみました。 〈校正支援…

「Flip mino HD」が欲しい!

[N]ネタフルさんのサイトでしった「Flip mino HD」が欲しくてたまらない。 まだ、日本では入手できないようです。 北米のCamcorderinfo 2008年最優秀ビデオカメラ賞も受賞しています。 本体価格約$230で4GBのメモリを搭載して60分ほどのHD動画が撮れます。 …

【iPhone】「SILENT HILL」はメチャクチャ怖いです…

昨日、「App Store」から「SILENT HILL The Escape」を購入(\800)してみました。iPhoneのタッチスクリーンの中でこんなに怖い世界を作り出せるなんて! App Storeのカスタマレビューを見ても半信半疑だったのですが、マジで怖いです…。 ここから「SILENT H…

【iPhone】写真系常用アプリ

CameraBag さまざまなフィルタが入っているので、とりあえず1つ入れておくならこれがオススメです。 PhotoArtist 画像をイラスト風に変換することができます。微調整とかできるともっといいんですが、お手軽なのがiPhoneアプリらしいといえばらしい。 HiCon …

Merry Christmas

子供の頃は24日のイブは単にクリスマスの前日という感じでしたが、今は25日よりもイブの方が大切なようですね。 世間は不況のまっただ中で厳しい世の中ですが、クリスマスや年末セール、New Yearと少しは持ち直してくれるといいのですが…。今年のクリスマス…

デジタルペン「MVPen for Mac」が欲しい

打ち合わせやミーティングでメモを取りますが、終わってから内容を整理してMacBookの「MacJournal」に手打ちで入力することにしています。 「MacJournal」は、テキストエディタなんですが「.Mac」経由で複数のMacと同期することができるし、一つのウィンドウ…

【iPhone】おすすめアプリ 実用編

iPhoneを使っていてよかったと思う所は、Macやネット上のデータと簡単に動機できることです。 標準アプリのMailやカレンダー、SafariのブックマークなどがMacと同期した際はもちろんのこと、「.Mac」を使用していればほぼリアルタイムに同期することができま…

【iPhoneアプリ】おすすめゲーム

iPhoneを使っていますが、iTunes Storeからダウンロードしたアプリが今日現在で186個になってます。半分以上がダウンロードして1回起動してそれっきりというアプリであるが…。 iPhoneに常駐させているアプリ74個の中から今回はゲーム系のアプリを数点紹介さ…

上司は、「別の教室から授業をしてください」と言った

12月20日にIllustratorのセミナーを行ないました。「Pentool Seminer すぐに達人になれる!」ペンツールが苦手な受講生が多いので、基本操作と描画時のコツを1時間半みっちりと講義しました。 もちろん1時間半で達人になれる訳はない。でも、時間を掛ければ…

「PANCAKE DAYS」吉祥寺店

ここに来るのは、2回目、いや3回目かな? 吉祥寺の井の頭公園の手前なので、駅の雑踏からは少し外れた場所。たまに食べたくなるパンケーキ(ホットケーキとは何が違うの?)。 何も挟んでいないプレーンなパンケーキ。 メイプルシロップで甘甘にしてパクパク…

今日の物欲「Air ジャケットセット for iPhone 3G(御当地バージョン)」+靴

タイトルのまんまですが、16日からApple Retail StoreでiPhone 3Gが扱われるのを記念して発売された「Air ジャケットセット」の御当地バージョンを買いに、渋谷のApple Storeへ! もう売り切れたかなぁと思いつつ、棚を物色してたら見つけました。 「ハチ公…

「ちはやふる」末次 由紀(講談社)

レディコミ(女性漫画誌)「BE LOVE」に連載されている「ちはやふる」。 競技かるたの話なんですが、小学生の主人公千早(ちはや)が福井からやってきた転校生・新(あらた)に出会い、競技かるたに夢中になっていくというストーリー。 千早に想いを寄せるク…

「レタッチャー」が人気だそうです

DTP

先週の金曜日にある印刷業界団体のミーティングに参加しました。 DTP業界では、最近「レタッチャー」が人気だと業界団体のお偉いさんが 言っております。 たしかにデジタルカメラが普及して、一般の方でも「フォトレタッチ」と いう言葉を知っている方が増え…

子供の好奇心

吉祥寺のパチンコ屋さん通りすがりの子供の行動 まりもっこりベストもっこりおたのしみBOX(初回限定盤DVD&もっこり携帯クリーナー付)アーティスト: オムニバス出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2008/07/16メディア: CD購入: 1人 クリック…

「Midget」発見!!

今日は授業がお休みで、久しぶりに近所を散歩していたらトレーラに載っかったダイハツ「Midget」を発見。 1959〜1972年まで発売されていたMP型。 子供の頃はよく見かけました。 そう言えば、小学生の頃は「スーパーカー・ブーム」で環八沿いの輸入車Shopによ…

Safariで日本語が入力できなくなる時ないですか?

DTP

希になんですが、Safariでアカウント登録とかしているときに日本が入力できなくなることがあります。 学校の「Tiger」では、この現象は起きないから「Leopard」だけなんだろうか? ずっと「Leopard」と「ことえり」の組み合わせのせいだと思っていたんだけど…