2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「MiNDPiECE」アイデア粘土細工ソフトウェア

紹介するのはマインドマップ系アプリケーションの「MiNDPiECE」です。マインドマップはキーワードやイメージを用紙の中央に配置し、そこから放射線状にキーワードやイメージを繋げていくことで発想を高めていく表現技法です。 提唱者のトニー・ブザン氏がい…

「Layers」レイヤー分けするキャプチャアプリ

Mac OSX純正の「グラブ」や多機能キャプチャアプリの「Snapz Pro X」などデスクトップをキャプチャするアプリケーションは数多くありますが、「Layers」は各ウィンドウやアイコンなどデスクトップ上のすべてをレイヤー構造を保ったまま保存します。保存形式…

7月22日は皆既日食を見に行こう!

今年の7月22日に日本で日食が観察できるそうです。 札幌では太陽が半分ほど欠ける部分日食が見られ、東京では4分の3程が欠けるそうです。那覇では90%までと南に行くほど大きく欠けて見えます。太陽が月に全部隠されるときを「皆既日食」といいますが、太陽の…

認めたくないものだな…、自分自身の…若さ故の過ちというものを…

また、やってしまいました…。 しかも明らかにハズレのF賞「ライバルおめん」…。

明るいニュースだけを集めると!

新聞から悪いニュースを切り取るとこんなになるんですね。ヨーロッパで一番売れている新聞のビルド紙(ドイツ)は、クリスマス版だけは前向きなニュースだけを載せるそうです。探してみると、日本でも明るいニュースだけを集めているサイトがありました。日…

「シャア専用一番くじ」にハマリそう

帰り道コンビニでタバコを買おうとすると、視界の片隅にシャアの巨大な貯金箱が!! 1回500円也 高いッス。1回…、1回だけなら……。…。

MacBookのHDを500GBに換装

Mac

2.5inchの500GBハードディスクの価格が下がってきたので、MacBookの内蔵HDを交換することにしました。今回購入したお店は、Dospara新宿店。新宿ヨドバシカメラ街の裏手にあります。 名前の通りWindowsのお店ですが、店舗を構えているパーツ屋さんとしてはか…

「Toast 10 Titanium」にアップグレード

ライティングソフトは「Toast」を昔から使っていて、1月7日に新しい「Toast 10 Titanium」がソニック・ソルーションズから発表されたので購入することに。パッケージ版は2月6日からの販売なので、ダウンロード版を購入。バージョン9が発売されたときにはアッ…

雪、降ったんですね…

初雪。 朝、起きたときには雨に変わっていたので気がつかなかった。 残念。 お昼はパン屋さんで雪だるまパン

【iPhone】知らなかったTips

「ITmedia Biz.ID」の記事で今まで知らなかったiPhoneの機能があったので、覚え書きとして記しておきます。[元記事] ITmedia Biz.ID 「iPhone 3Gでサスペンドしながら動画の音楽だけ聴く方法」 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0901/09/news113.h…

Keynote ’09を試してみる 【iWork.com編】

昨日に引き続き「Keynote ’09」のレビューですが、今回は「iWork.com」の機能を見ていきたいと思います。 まだパブリックβ版ですが、iWorkで作成したファイルをアップロードし、ほかのユーザを招待してオンラインで共有できるサービスです。Google Docsに対…

Keynote ’09を試してみる 【Keynote Remote 編】

Macworldで発表されたKeynote ’09のトライアル版(30日間)をダウンロードして試してみました。今日、AppleStore Shibuyaに寄ってみましたが、残念ながらまだ入荷されていませんでした。Keynoteは授業やセミナーなどでも利用しているアプリケーションでiWork…

Delicious Library 2

「Delicious Library 2」は本やビデオ、CDなどのカタログを作成するアプリケーションです。Ver.2になってさらに便利になっているのでご紹介します。ダウンロードは、http://www.delicious-monster.com/からおこなえますが、$40の有償アプリです(アップグレ…

年の初めに体力の限界に挑戦

2009年1月3日の今日は高尾山に登ってまいりました。電車で高尾山口駅まで行きましたが、駅を降りた段階でかなりの人出。 登山コースは8コースありますが、びわ滝コースという川沿いを登って山頂へ続くコースがあったので登ってみることに。駅前の人だかりは…

【iPhone】正月早々、iPhone壊れる!

今日は、柴又の帝釈天に初詣(2ヵ所目)に行きました。 柴又の駅に着くと白戸家のお父さんそっくりの柴犬を発見。正月から縁起がいいなぁとiPhoneで5枚ほど記念撮影。帝釈天では参拝して、おみくじ(残念ながら今年は「吉」でした)引いて、お守りを頂きまし…

【iPhone】クレヨンフィジクス DeluxeがHUDSONから発売

「INDEPENDENT GAMES FESTIVAL」で金賞も受賞したパズルゲームがAppStoreに登場したので早速ダウンロードして遊んでみました。クレヨンで描かれた絵にボールと★があり、ボールを★に当てるゲームといういたってシンプルなルール。画面をなぞると絵が描けて、…

1回目の初詣「杉山神社」

とりあえず、元日は近所の「杉山神社」に初詣に行きました。センター北駅(横浜市営地下鉄)からすぐのこぢんまりとした神社ですが、この辺りは神社が少ないので結構な人出です。去年は2日に来たので空いていたんですが、元日はさすがに込んでいて参拝するの…

【Application】ScreenFlow

このソフトは今年のApple Design Awardsで「Best Mac OS X Leopard Application」と「Best Mac OS X Leopard Graphics and Media Applecation」をダブル受賞していたので注目していたのですが、日本の株式会社フラッシュバックが取り扱いを始めたので体験版…

明けましておめでとうございます

年が明けて2009年になりました。みなさん今年もよろしくお願いします。