2009-01-01から1年間の記事一覧

猫カフェに行ってみた!

デジカメ撮影会の下見という今年最後の仕事(?)という建前で新宿の猫カフェにいってきました。 女の子たちの憩いの場のようで、店内は20代女性が15名ほどとカップルが数組。 かわいい猫ちゃん達を眺めながらまったりと過ごしました。

新しい家族が増えました

Mac

新しいiMac 27inch Core2Duoモデルを昨日買ってきました。 Core i5かCore i7モデルにしようかと思っていたのですが、今月号のMac Peopleのベンチマークを見てみると確かにCPUのスコアは早いんだけど実際のファイルやフォルダのコピーやPhotoshopのアクション…

来年、ポラロイドが復活するみたいです

去年、日本ポラロイドがインスタントフィルムから撤退してしまい、残り少ないフィルムでSLR690で撮影していたけどついにフィルムが底をついてしまい泣く泣く手放したのが今年の3月。会社はサミット・グローバル・ジャパンに変わったそうですが、来年の春にモ…

マウスを新調しました『Performance Mouse M950』

自宅用マウスは、これまではロジクールの「MX Revolution」を使っていたんですが、新しく発売された同社の「Performance Mouse M950」を購入してみました。価格はヨドバシで12,800円(10%ポイント)。Mouseとしては高価ですが毎日使うデバイスですし、場合に…

上映後拍手が30秒止まなかった『THIS IS IT』

今日から上映が始まった『THIS IS IT』観てきました。6月に急死したマイケル・ジャクソンのコンサートリハーサルを終了したドキュメンタリーです。 新宿校の裏にあるバルト9で観たのですが、2週間の限定上映とあって満席でした。 朝のうちにチケット買ってお…

recurrent非公認!DTP講座公認! blog始めてます!!

実は7月から地道に担当する講座のblogを書いています。私1人ではないですが、アプリケーションや印刷、デザインの話や講座のイベントなどが私の担当。 自分のblogとはやはり温度が違うので難しいですね。 本当は、他の講師と分担してやっていければいいんで…

【長崎旅行記】冷たい雨

昨日、泊まったホテルは思いの外キレイなところでした。 料金も前の日のホテルより安くて、朝食も美味しかった。 ホテルの近くからも空港へのバスはあったんだけど、 路面電車に乗りたかったので、一旦長崎駅まで移動。 いいですね。路面電車。新型も走って…

【長崎旅行記】旅の目的地『軍艦島』へ

写真集も出版されているので見た方もいるかもしれません。軍艦島の正式名称は「端島」ですが、その容姿から軍艦島と呼ばれています。 長崎港から遊覧船で30分ほどいくと、中ノ島の向こうにその異様な島が現れます。 今年の4月から一般公開されたので、上陸し…

【長崎旅行記】2日目はいよいよ!でもその前に。

今日は、いよいよ目的地に向かう予定なんですが午後からなのでそれまでブラブラと。「眼鏡橋」です。確かに水面に反射して真ん丸メガネに見えますね。 まだ、朝早いからかほとんど人がいません。 長崎港の遊歩道で見つけた「木登りネコ」 近づいたらビックリ…

【長崎旅行記】フォトギャラリー 1日目

今日、撮った写真をアップロードしたので、よかったら覗いてみて下さい。http://gallery.me.com/toshimasa57#100166長崎はとにかく坂だらけで、今日だけで足がパンパンになりました。

【長崎旅行記】だんだん長崎の事がわかってきた

まぁ、まったく前準備せずに来た私が悪いんですけどね…。夕飯にはまだ早いので、もう一度港に行ってきました。 ちょうど夕陽が沈む時間。 長崎と言えば、「長崎ちゃんぽん」ぐらいしか知らないんですが、港近くにありました。 「長崎ちゃんぽん」しかも店が…

長崎に行ってみようかと思ったら、もう止まらなかった

インフルエンザはすっかり治ったものの、授業は別の講師に代行依頼してしまってる。 月曜日までの休みをもっと有意義に過ごすべく、昨日思いつきました。そうだ! 長崎に行こう!!昨日のうちに航空券を手配して、やってきました長崎へ。港町横浜で生まれ育…

【Mac】新iMac、新MacBook、新Mac mini、Magic Mouse発表!

Mac

月曜日からインフルエンザにかかって寝込んでいて、Blogに上げたいことも貯まっているんだけど、昨日発表になったMacだけでも忘れないうちにと。iMac サイズが21.5インチと27インチにアップしました。現物を見てみないと何とも言えませんが、27インチいいで…

【講師アンケート】受講生からよく受ける質問

講師のメーリングリストに受講生の方からよく受ける質問はどんなものがあるのかを投げかけてみました。 なかなかメーリングリストを見てもらえない先生もいらっしゃいますが、私を含め4名の講師のアンケート結果です。【Macに関して】 Macを買おうと思うがど…

青山見本帖にいってミニチュアサンプルを購入してきた

月曜日に「資格セミナー」を講演するための資料として、青山見本帖にて紙のサンプルを購入してきました。 青山見本帖は印刷用紙の販売会社「竹尾」のショールームです。 国内外の製紙メーカーの用紙を扱っていて、グラフィックデザイン業界を支えています。…

第4回デジタルカメラ撮影会開催のお知らせ

10月22日(木)13:30〜17:00の日程でデジタルカメラ撮影会を行います。 もちろん学校のイベントとしてですが。 メーリングリストに登録している生徒さんには届いていると思います。 もし、参加してみたいがメールが来ていないという方はお知らせ下さい。 今…

HDRIに興味津々です

「ハイダイナミックレンジ合成」聞いたことありますか?少し前から流行ってきた画像合成技術です。私たちが目にする風景はダイナミックレンジ(最も明るい部分から暗い部分の範囲)はかなり広いです。しかし、銀塩フィルムにしろ、デジタルカメラの撮像素子…

団子、月、ススキ、秋味

今日は中秋の名月です。2日前から予約していた「十五夜だんご」を新宿校近くの「追分だんご」へ取りに行きました。 おまけにススキをもらって、お月見気分は盛り上がるばかり。 昼間降ってた雨は上がって、段々と雲も少なくなってるような気が。家に着く頃に…

「メアリー・ブレア展」に行ってきた

東京都現代美術館で開催されている「メアリー・ブレア展」に行ってきました。3年ほど前に「ディズニー・アート展」に行ったときに初めて名前を知りましたけど、ディズニー・スタジオに在籍して「シンデレラ」や「ふしぎの国のアリス」「ピーターパン」などの…

イメージセンサのサイズでデジカメを選ぶ

デジタルカメラの購入遍歴の最初はオリンパスのコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)だったような気がする。 10年ほど前だっただろうか。画素数も100万画素くらいだったような気がする。コンデジは、Canon IXYやNikon COOLPIX、最近ではRICOH GR DIGITAL II…

家族が1匹増えました

世はシルバーウィークで、多分一般のファミリーはお出かけしたりしたことでしょう。 私も飛び飛びではあるけど3日間ほど授業を休むことができました。しかし、フリーの仕事が溜まっていたために近場にお出かけするぐらいしか家族サービスもできなかった。 毎…

第3回デジカメ撮影会『in HARAJUKU』

今回の撮影会はシルバーウィーク真っ只中に『原宿』と、無謀とも言える場所での実施となりました。 竹下通りだけでなく、明治通り、表参道、裏通りともに大勢の人でごった返しています。 固まって移動するのは危険なので、数グループに分かれて撮影して回り…

GPS Loggerを使えばこんなことができる!「m-241」

数週間前にAmazonで「m-241」を購入しました。GPS Loggerという分類のガジェットです。 「m-241」の電源を入れて持ち歩くと、GPSの位置情報を記録していってくれます。この位置情報とデジカメで撮影した画像データを時間でヒモづけてメタ情報を埋め込むとい…

横浜散歩

昨晩は、自宅作業場にて71点ものポスター撮影をして朝方までかかってしまった。 背景紙に1枚ずつ貼っては2灯ライトとレフ板使って撮影。 ライトで高温になるので汗まみれになって撮影してたけど、蛍光灯式のライト欲しいです。商品撮影照明蛍光灯4灯撮影機材…

QuarkXPress 覚え書き

明日からQuarkXPress編集講座が始まるので、QuarkXPress3.3を使ってみた。前回使ったのは1年ほど前だろうか。 仕事では、PDF入稿ができるようになってからほとんど最新のInDesignやIllustratorを使っている。 新しい機能を使わなくても、新しいバージョンは…

クルマで海に行くのは何年ぶりだろうか

朝9時に税務署の用を済ませて、そのままクルマで第三京浜「港北インター」に向かった。 今日は5時に目が覚めてしまって、ベランダでタバコを吹かしながら「今日は海に行こう」と思った。 第三京浜〜横浜新道〜横浜横須賀道路〜逗子新道と書くと大変そうだけ…

川崎競馬『スパーキングナイター』

ここのところ、ちゃんと週2で休みが取れてるので何だか休みがスゴイ多い気がする。 しかも、休みを有意義に過ごせている気もする。今日は昼過ぎまでレタッチの仕事をして、午後から川崎競馬場に出動してきました。 昔、競馬にハマッていた時期もあったのです…

「ゴーギャン展2009」を観てきました

今日は授業が休みなので、東京国立近代美術館で開催されている「ゴーギャン展2009」に足を運んでみました。ゴーギャン展2009 会場に着いたのは10:30くらいだったのですが、年配の方々が沢山いらしていて会場内は結構混んでました。ゴーギャンは証券会社に勤…

今までに乗り継いできた車たち

18歳で免許を取得して早24年。最近はすっかり乗る機会が減ってしまったけど、小学生の時に「サーキットの狼」が流行ったスーパーカー世代の一員。 20歳の時に始めて車を購入して今まで12台の車を乗り継いできました。ペースとしては2年で買い換えですが、こ…

自宅が映画デビューしてみた

去年だろうか、自宅に映画会社の方が突然訪れてロケで使わして欲しいと…。まぁ、私はほとんど家にいなかったのでそのことを知ったのは実際に撮影が始まってからのことで。 実は、仕事が終わって家に帰ってみると家の回りにロケバスが4台ほど止まっていて、家…