【講師アンケート】受講生からよく受ける質問

講師のメーリングリストに受講生の方からよく受ける質問はどんなものがあるのかを投げかけてみました。
なかなかメーリングリストを見てもらえない先生もいらっしゃいますが、私を含め4名の講師のアンケート結果です。

Macに関して】

  • Macを買おうと思うがどれが(どのくらいのスペックが)良いのか
  • Macの環境設定が変えられていて、アイコンに枠が付いていたりMacがしゃべったり
  • 使いたいフォントをダウンロードして使いたい
  • 購入するMacもしくは会社で使っているMacのスペックについて
  • macを買った方が良いとは思うんですが、早めにすぐ買った方が良いのか?
  • Macを買ったんですが、フォントも購入した方がいいですか?

【アプリケーションに関して】

  • PDFへの書き出しの仕方
  • Illustratorのファイルが開けなくなった
  • Illustratorも仕上がりサイズでアートボードを作るって市販本に載ってたんですが
  • ペンツールが上手く使えないので不安なんですが
  • 市販の本でオススメがありませんか?
  • なぜCMYKデータにプロファイルを埋め込んではいけないんですか?
  • 地図のトレース作品はどの様な要素が含まれているのが好ましいか?
  • PDFデータの生成方法(入稿に適したPDFとは?=既に関連した仕事をしている人達から)
  • バッチ処理組版について(現場では大量ページをどう処理しているのか?)
  • PhotoshopのUSMの適した値
  • Windowsで作成したテキストファイルがMacで開けない(拡張子はtxt)
  • Photoshopで髪の毛とかを切り抜くときに効率的な方法はないですか?
  • なぜ、CMYKCMYK変換をしてはいけないんですか?
  • アカデミック版は通常版と何が違うんですか?
  • PDFファイルにフォントが埋め込まれているかはどこで確認すればいいんですか?
  • 100%表示って原寸表示とは違うんですか?

【プリントに関して】

  • プリントしてもプリンタが反応しない。プリンタ本体は印刷可能表示なのに。⇒キューが停止されている
  • 学校でプリントするのはRGBとCMYKのどっちがいいんですか?
  • プリンタ出力の際に以前のキューがたまっていて出力できない。(プリンタJobの操作方法)
  • 両面プリントってできないんですか?
  • 特色を使ってしまったのですがプリントできますか?

【実務に関して】

  • アナログの印刷工程での話(リッチブラックとかインキツボの調整の話など→これはそこそこ知っている生徒から)

【授業に関して】

  • 応用講座ではデザインを教えてもらえるんですか?
  • 他のクラスは別の授業内容してるの?
  • DTPエキスパートの資格ってこの業界でやっぱり必須なんですか?→かなり良く聞かれます。
  • やっぱり紙だけではなくWebも勉強した方がいいんですかね?
  • 授業で習ったことがその場で分かっても忘れてしまう。
  • 編集デザインとグラフィックデザイン、どちらがいいのか?
  • 先生に質問したいときにどこにいるかはどうすればわかりますか?

【就職活動に関して】

  • ポートフォリオの大きさはA3じゃないとダメなのか(A4じゃダメなの?)
  • 作品の数(ポートフォリオのページ数)はどのくらい必要なのか
  • ポートフォリオの作品は断裁するのか、トンボ付きで入れるのか
  • 模写もポートフォリオに入れていいか
  • ポートフォリオの作品を添削してもらいたいけどどうすればいい?
  • ポートフォリオにはどんな作品を入れればいい?
  • 履歴書ってIllustratorで作った方がいいんですか?
  • ポートフォリオ用のデザインで何を作りたいかが自分でわからない。
  • 雑貨などの出版関係の会社に入りたいがどうやって探すのか?
  • 音楽関係でCDのデザインをしたいが、どのような会社があるのかわからない。

デジタルカメラ

  • ISO上げると画像が荒れてしまうのは何でですか?
  • 値段が違うと何が違うんですか?
  • デジカメで室内で撮影したら暗く写ったので、照明を明るくしたんですが撮っても変わりません

【その他】

  • デザイナーは絵(イラスト)とか描けないとダメでしょうか?
  • デザイナーはセンスがないとダメでしょうか?
  • どうしたらセンスが身に付きますか?

カテゴリーもまちまちですし、質問の深さもさまざまなので即答できない質問もありそうです。
このBlogを見ていただいている受講生さんもいることと思いますが、是非どんどんと質問して下さい。
こうやって質問を並べてみると、教える側の問題点とか、受講生の引っかかりやすい部分とかも見えてきます。

知ることでいろんな疑問も深まってきますし、知ることでモノの善し悪しもわかってくると思います。