2010-01-01から1年間の記事一覧

Vanfu 竹橋プリンティングセンターを見学

11日に学校の受講生さんを引率して竹橋にある「竹橋プリンティングセンター」を見学してきました。「竹橋プリンティングセンター」は帆風(ネット印刷通販 24hサポートで安心のバンフーオンラインショップ)の印刷工場で、竹橋の毎日新聞パレスサイドビルの…

MacBook Airが来て、iPadはビューアーに格下げ

Mac

10月20日「Back to the Mac」で発表された11.6インチのMacBook Airが家に届きました。 CPUをIntel Core 2 Duo 1.6GHzに、メモリをDDR3 SDRAM 4GBにBTOでアップグレードしたモデルです。 「Back to the Mac」で新型MacBook Airが発表された時にはそれほどいい…

App Storeにつぎ込んだ金額が15万円だと!

使うのが怖くて封印していた「App Store Expense Monitor」というアプリを使ってみた。 何が怖いって、多分5万円近く使っているような気がしていたから…。 「App Store Expense Monitor」はこれまでiPhone/iPadアプリにいくら使ったのか合計金額を表示する…

「Snow Leopard Server 搭載 Mac mini 」入りました

Mac

前から欲しいと思っていた「Snow Leopard Server」ですが、導入しても自宅のiMacの電源を入れっぱなしにしておくのを躊躇していました。 先日発売された「Mac mini」にServerバージョンがあったので、思い切って導入しました。アルミボディに裏面が内部にア…

【iPad】DR-150でスキャンした書籍をGoodReader経由でi文庫HDで読む

Mac

ドキュメントスキャナのCanon「DR-150」を購入して30冊ほどの本をPDF化しておいたのだが、いよいよiPadが手元にやってきたので取り込んでみようと思う。 ネットで検索しておいた知識では、「DropBox」経由でMacからiPadに取り込むのが一番お手軽のようなのだ…

iPad 64GB Wi-Fiモデル到着!

14時過ぎに、クロネコさんが届けてくれました。せっかくクロネコメンバーズに登録しておいたのにクロネコからメールは来なかったです。どうなってんだろう。 [] iPadと一緒にiPad Camera Connection KitとiPad Dock Connertor VGAアダプタも届きました。発送…

Appleから出荷通知のメールが来た

ようやくiPadが出荷されたみたいです。メールには明日到着すると書かれています。 ヤマト運輸のサイトの「荷物お問い合わせシステム」で問い合わせたところ、まだ伝票番号未登録になってる。 いちいちヤマト運輸のサイトに見に行くのも面倒なので、Macのウィ…

iPad 出荷開始?

「気になる、記になる…」さんの情報によると、Appleが5月28日より発売を開始する9カ国の事前予約ユーザーへ「iPad」の出荷を開始しているかもとのこと。(情報元:Apple Insider) 気になる、記になる… Apple Storeで予約したiPadの出荷状況を確認したところ…

ベイブレードWBBAショップ大会に参加

と言っても、こどものお伴ですけどね。 最近、息子がベイブレードを始めて友達とバトルしているのを発見。ベイブレードなんて10年くらい前の話じゃないのか!って思ったけど最近また流行っているらしい。値段も安いしお土産に買って帰ろうとヨドバシカメラと…

ADOBE CREATIVE SUITE 5 デザインセミナーツアーに参加しました

DTP

今日は品川インターシティホールで開催されたCS5のイベントに行ってきました。 品川に行くのも何年ぶりだろうか? 5年くらい前の気がする。品川駅がすっかり変わっててびっくりです。ecuteとかいう駅ナカデパートが平日なのに賑わってて、昔はもっと閑散とし…

ADOBE CREATIVE SUITE 5 の新機能

DTP

今日のセミナーのおみやげにもらったCS5の体験版をiMacとMacBookへインストール。 アプリケーションアイコンに立体感がつけられているだけど、個人的にはCS4の方が断然よかった。何だかダサイですよね。 Photoshop・Illustrator・InDesignと起動してみました…

「デザイン コンテスト 2010」開催中!

講師業をしているスクールでデザインコンテストを開催中です。 グラフィックデザイン応用講座を受講した方は、「ポスター・デザイン」 エディトリアルデザイン応用講座を受講した方は、「雑誌・デザイン」 DTP/グラフィック講座の全受講生を対象に、「Tシャ…

iPadはまだ届かないが、iPadケースがAmazonから到着

5月28日にiPadは本当に届くのだろうか… 不安ではあるが、Amazonから「handmade felt case for iPad」が到着。 iPad用のケースをどうしようかといろいろと悩んでみたものの、できれば使用中はケースとかには入れないで裸で使いたい。しかし、持ち歩く時に鞄に…

夏バージョンの名刺が印刷されて届きました

今日は授業が休みなので、先日買ったCanon DR-150で本棚の書籍をスキャンしまくろうとしていたら、temp pressの澤辺さんから発注していた名刺が届きました。 澤辺さんからの手紙も同封されていて、私がラムネ一番のりだそうです。 ちゃんと結んである紐もラ…

LAMY AL-star シリーズの万年筆をAmazonで購入

万年筆を買ったのは2本目で、1本目は社会人になった記念で購入したからかれこれ20年ぶりということか。 LAMYはsafariシリーズのボールペンを2本使ってるんだけど、万年質は一つ上のシリーズのAL-starのグラファイトにしてみた。Safariの樹脂製のポップな感じ…

iPadの予約開始メールが届いて、反射的にポチッ!

今朝起きたら、AppleからiPadの予約開始のメールが届いてた。iPad取り扱い店舗では本日10時から予約開始なのだが、サイトのAppleStoreではすでに予約ができるようだ。 昨日ヨドバシカメラの店員に確認したところ、iPadを一括購入すれば5%ポイントが付くとの…

SoftBankがiPadの料金プランを発表した

Mac

iPadにはWi-FiのみのモデルとWi-Fi+3G回線のモデルがあるんだけども、当初はiPadは屋内でしか使わないので3G回線は必要ないだろうと思っていたんだけど、SoftBankの料金プランを見ていたら3G回線のモデルの方がお買い得のようです。 本体一括で購入してしま…

SoftBankがiPadの料金プランを発表した

Mac

iPadにはWi-FiのみのモデルとWi-Fi+3G回線のモデルがあるんだけども、当初はiPadは屋内でしか使わないので3G回線は必要ないだろうと思っていたんだけど、SoftBankの料金プランを見ていたら3G回線のモデルの方がお買い得のようです。 本体一括で購入してしま…

iPadに向けて、Canon「DR-150」を購入して手持ちの書籍を電子化する

いよいよ5月10日にiPadの予約は始まり、販売開始が5月28日に決まったらしい。今晩、Appleから何か発表があるらしいので、価格や予約・販売方法とかのアナウンスがあるのかもです。 iPadを購入するか、MacBookProを新調するか少し悩んでいるけど、やはりiPad…

江ノ島散歩

いつものG.Wは授業がないので、マシンメンテナンスや教室移動などで潰れてしまうんだけど、今年のG.Wは、4・5日と休みが取れたのでこどもからの「どこかへ連れて行け!」攻撃に負けて江ノ島に行ってきました。 直前まで鎌倉に行くつもりだったんだけど、さす…

かなり迷った末に、今更ながらPSPを買ってみた

物を買うのにこんなに迷ったのは何年ぶりだろうか。 親友が入院していて、先日お見舞いに伺ったのだが後2ヶ月ほど掛かりそうなので音楽が聴きたいとのリクエストをもらった。 歴代のiPodはそれなりに(多分10台ほど)使ってきたのだが、あげてしまったり、壊…

「temp press」に名刺をお願いした。待ち遠しい…。

澤辺さんとは知り合ったのは何年前だろうかな。 展示会にお邪魔したり、トークショーに受講生を連れてお邪魔したりしてる。 たまに、お茶しながら今取りかかっているデザインやプロダクトの話を聞いたりして、とても刺激を受けたりと、私にとってはとてもあ…

とりあえず無償アップグレード付きのCREATIVE SUITE 4 DESIGN PREMIUMを購入した

Mac

AdobeのサイトからInDesign CS5エッセンシャルガイドとIllustrator CS5エッセンシャルガイドがダウンロードできるんですね。 Adobe InDesignの購入 | DTPソフトとオンラインパブリッシャー DTPアプリの新機能は、こんな感じでしょうか。 〈Photoshop〉 ・Mac…

「PRINT WORKS 版画工房の現場から」を観てきました

今日は授業が休みなので、赤レンガ倉庫1号館で開催されている「PRINT WORKS 版画工房の現場から」に、下の二人の子供を連れて行ってきました。 赤レンガ倉庫では、先日デジカメ撮影会で訪れた時に引き続き「フラワーガーデン2010」が行われていて広場に沢山…

「KASAI Kaoru 1968 図録 葛西 薫 1968」

葛西薫さんのほぼ全作品集です。作品だけではなく、“インタビュー:graphicsとadvertisingのあいだに”でデザイナーを志す方々へのメッセージも載っています。 葛西さんといえば、サントリーウーロン茶が有名ですが、サントリーモルツ、西武百貨店、ユナイテ…

iPadは、残念ながら日本国内での発売が延期されました

Mac

何やら米国での売れ行きが好調なので、供給不足で売り上げを落としたくないようですね。 日本では4月末に発売予定だったのですが、5月末へと延期になりました。 しかし、5月10日(月)には販売価格を発表してオンラインでの予約受付を開始するそうなので、日…

噂通り、新MacBook Pro 誕生

Mac

MacBook Pro 13・15・17インチモデルが新しいCPUが搭載されて発売されました。 私のMacBook 13インチ(Core 2 Duo 2.0GHz)はProになる前のユニボディで購入から1年が過ぎたところです。 CS5の購入も考えるとそろそろ買い換えたいなぁと思ったりも…。 新しい…

Adobe 「Creative Suite 5」を発表! IllustratorもInDesignも新機能てんこ盛りです

DTP

まだ、Webやムービー系の新機能は目を通していないですが、IllustratorやInDesignはかなりの新機能が搭載されてきましたね。 InDesignは一つのドキュメントに複数のページサイズを混在できるようになりました。 すぐに印刷会社が対応するとは思えない(トラ…

【ゼミ】デザイナーの最低限の資質

この前の池袋校のゼミで、チロルチョコのパッケージを作ってる受講生がE先生に添削を受けていた。 E先生に「キャラクタはこれだけか? 40個位は欲しいな!」って言われた。 受講生「う〜ん…」 普通のうちの受講生なら面倒くさがったり、圧倒されてゼミに来な…

【ゼミ】就職作品ゼミをやっています

去年から学校で「就職作品ゼミ」というクラスを担当しています。 E先生と私の2人で、受講生がちゃんと就職できるポートフォリオを作れるように育てないと、講師としてウソになるだろうと学校とかけ合って始めました。 基礎クラスでオペレーションや印刷知識…