2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Lion Serverで電子書籍用のWikiサーバーを使い始めた。

Mac

せっかくLion Serverを稼働させ始めたので、Wikiサーバーを活用し始めました。 グラフィックを教えているスクールで去年から電子書籍デザイン講座を始めたのでEPUB、ADPS、インタラクティブPDFに関しての知識を集約していこうと思っています。関連する情報な…

アンチウィルスソフトは「Kaspersky」使ってます

Mac

生徒さんがMacを購入した時に真っ先に聞かれる事の1つがアンチウィルスソフトです。 Window機では標準でインストールされていることが多いので、Macを購入した際に入っていないのでビックリされます。 「Macにはアンチウィルスソフトは必要ないんですか?」…

SnowLeopard ServerからLion Serverへ

Mac

自宅サーバに使っていたMac miniですが、Lion Serverにアップグレードしました。 実は去年Lion Serverが発売されてすぐにアップグレードしたんですが、アップグレード中にエラーが起きて頓挫していました。 Lion ServerはApp Store経由でのインストールなの…

12月に購入したMacBook Pro 17inchに入れたソフト(ユーティリティ編)

Mac

前はさんざんカスタマイズにハマッてたんですが、最近は最低限のユーティリティで運用するように心掛けています。 Alfred ランチャーアプリです。ホットキー(option+space)で呼び出して使います。Powerpack(有料£15)を使うことで、アクションができたり…

12月に購入したMacBook Pro 17inchに入れたソフト(UST・ネット編)

Mac

USTREAM系 去年の12月にいろいろと機材を買い込んだので、動画編集やUSTを一通り使いこなせるようになろうと思ってます。 Ustream Producer Pro まだ本格的には使ってませんが、ビデオカメラ(Canon iVIS HF G10)とか機材を購入したので一通り使えるように…

12月に購入したMacBook Pro 17inchに入れたソフト(仕事編)

Mac

現状、自宅で稼働してるMacはiMac 27inch、Mac mini Server、MacBook 13inch、MacBook Air 11inch。 授業しに学校に持っていったり、セミナーに持って行くのはほとんどAir 11inchになります。 これから動画編集の勉強したり、出先でUSTREAMしたりするにはAir…

12月に購入したMacBook Pro 17inchに入れたソフト(画像・動画編集編)

Mac

画像編集系 画像編集はほとんどPhotoshopを使用するのですが、それ以外のソフトの紹介です。 Snapz Pro もう7年ほど前から使用している画面キャプチャソフトです。 スクリーンショットは画像だけでなく、画面操作のムービーを撮ることもできます。 Snapz Pro…